便宜的に歯を抜いてインプラントを行う場合や、インプラントをする前庭で入れ歯を入れておく費用は保険が効かない場合があります。
保険治療の解釈がわかりにくいと思いますが,インプラント治療を希望される方は、歯を抜くときの料金や、インプラントのお掃除や、インプラント前に入れておく入れ歯の料金など、インプラントに関わる治療費は保険がきかない治療となります.これは保険の解釈ですので全国共通です。
保険が効くと言って治療を行っても後から保険がきかないために自費で請求されてしまう事もありますので、インプラントに関わる部分の治療には保険がきかないと覚えていた方が良いと思います.(保険の解釈は微妙なので無難な所で解釈される方が良いと思います.)
そのため、インプラントの料金は病院によって異なります。
インプラント前の抜歯について
どうしても歯を抜いてインプラントを行う必要な場合があります.この場合の歯を抜く料金は保険がきかない治療となります.
インプラントを予定している部分の歯を抜く料金は基本的に保険のきかない治療となります.
ただし,インプラント治療をするかどうか決まっていない場合は抜歯の料金をいわゆる健康保険の料金でいただく事になります.
インプラントを予定している部分の歯を抜くときは、歯の周囲の骨にダメージを与えないように抜く必要があります。骨にダメージが起こると骨の吸収が起こってしまうため、骨に触らないように歯を抜きます。また、歯茎を切ったりすることは基本的にありません。
歯を抜いた状態で歯の周囲の骨の状況を確認して骨が残っている場合はその場でインプラントを入れる抜歯即時インプラント法でインプラントを入れます。骨のない場合は歯茎が回復するのを待ってインプラントを行います。
インプラントの料金に関してのページ
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
~インプラントの注意~
インプラントは保険外診療となります。当院では、インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。
インプラント治療のリスク
インプラント治療は外科的な治療となりますので、程度は低いとはいえお痛みや腫れ出血のリスクがあります。また、骨を増やす治療も同様のリスクがあります。