インプラントって痛いでしょ?
というご質問を受けることが多いです。あなたもお痛みについて気になっているのではないですか?
インプラントのご相談で多いのがインプラントって痛いのかというご相談です。やはり治療の必要があったとしても痛みがあるかないかは治療を行う上で重要な事になるようです.
基本的に歯科治療は痛いイメージがありますが、インプラントは特に痛いのではないかと不安になるかと思います。
まず、お伝えしておいたほうが良いのは、
インプラント治療は基本的に痛くないということだと思います。
インプラントは、しっかりと麻酔をした状態で行いますし、術後もほとんど痛み止めを飲まないでよいほどの状態であることが多い治療です。
手術時のお痛みについて
インプラントのオペは、基本的に感染のないところに滅菌したインプラントを打ちますので、術後の痛みはほとんどありません。
ただ、骨が無くて、インプラントの手術のときに同時に骨を作る場合など、歯ぐきの中に血のたまるような処置をする場合は腫れと痛みがありますが、痛み止めを飲んでいただければ痛みはほとんどありません。
インプラントの手術は基本的に局所麻酔といって、虫歯の治療のときにする麻酔と同じ方法で麻酔をするだけで十分です。ただ、手術が怖い方のために、全身麻酔をすることも可能です。全身麻酔は、静脈内沈静法といわれている方法で、点滴をする感じで麻酔をします。意識がボーとしていて、気付いたら手術が終わっています
手術後の痛みについて
インプラントの術後の痛みは、通常ほとんどありません。
ただ、骨がない時に増骨処置をした場合は、痛みや腫れが出てしまうことがあります。
気になる方は、あらかじめインプラントを入れる前に確認されるとよいと思います。
本日のブログまとめ
【インプラント治療って痛いの?よくある不安にお答えします】
「インプラント治療ってやっぱり痛いですか?」
このような質問はとても多く寄せられます。インプラント治療を検討中の方の中には、治療の必要性を感じながらも、痛みへの不安から一歩踏み出せない方も少なくありません。
確かに歯科治療には「痛い」というイメージがあり、インプラント治療も特に痛みが強いのではないかと不安になるのは自然なことです。
【インプラント治療は痛みを感じにくい治療です】
実際のところ、インプラント治療は適切な麻酔を用いるため、痛みを感じることはほとんどありません。
✅ 治療中は麻酔が十分に効いているため、痛みを感じません。
✅ 術後の痛みも軽度で、多くの方は痛み止めが必要ないほどです。
多くの患者様からは「想像していたよりもずっと痛くなかった」という感想をいただいています。
【術後の痛みや腫れについて】
インプラント手術後は麻酔が切れた後に多少の違和感を感じることはありますが、強い痛みは稀です。もし痛みがあっても、処方される痛み止めで十分にコントロールできます。
腫れも個人差はありますが、通常は数日で落ち着きます。適切なケアを行えば、短期間で日常生活に戻ることが可能です。
【安心して治療を受けるために】
インプラント治療に関する不安は理解できますが、経験豊富な歯科医師のもと、適切な麻酔や術後のケアを行うことで、痛みを最小限に抑えることができます。
神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが丁寧にカウンセリングを行い、患者様の不安や疑問にしっかりお答えします。インプラント治療を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの不安を解消し、安心して治療を受けていただけるよう全力でサポートいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
0120-25-1839
03-3251-3921
■インプラントの注意
インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造7万7千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は20万9千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。
■インプラントのリスク・副作用と対策
・治療費が高額で治療期間が比較的長いものです。そのため、当院では、インプラント価格の技術料を低くして価格を抑えています。また、メンテナンスを定期的にされて炎症を起こさないように管理している方に10年保証を行っております。
・外科処置ですので、術後に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性があります。そのため、当院ではCTでの診断を念入りに行い、術中術後の消毒や投薬に気を付けております。
・お手入れ次第で感染することがあるので定期的なメンテナンスがご自身の歯より重要になります。当院では、メンテナンスの経過を見て初期の炎症を起こした段階でそれ以上進行しないようエルビウムヤグレーザーによる洗浄や消毒を行っております。
・インプラントの直径が天然の歯より小さいため、インプラント治療後 食べ物が詰まりやすくなることがあります。当院では、骨や歯茎の移植を行うことでなるべく本来の骨や歯茎の状態に戻してインプラントを行うようにしております。
・通常、噛んだ時に違和感を感じることはありませんが、噛む感覚が自分の歯と違うと感じることがあります。当院では、噛み合わせの精密検査も行うことが可能です。なるべく違和感のないように噛んでいただけるよう調整をしております。
【FAQ】インプラント治療って痛いの?―よくある不安に歯科医が丁寧にお答えします|神田ふくしま歯科
❓Q1. インプラント治療は痛いですか?手術って怖いイメージがあります…。
A. ご安心ください。インプラント治療は、麻酔を使用するため痛みをほとんど感じません。
「インプラント=痛そう」というイメージを持つ方はとても多いです。
しかし実際には、治療中も治療後もほとんど痛みを感じることはありません。
🔹 手術中の痛みについて
-
虫歯治療と同じ局所麻酔を使用します。
⇒ 麻酔がしっかり効いているため、痛みはゼロに近い状態で治療が行えます。 -
怖さや緊張が強い方には「静脈内鎮静法(うとうと麻酔)」も選択可能。
点滴を用いてリラックスした状態で手術を行うため、「気づいたら終わっていた」という患者さまも多くいらっしゃいます。
🔹 手術後の痛みについて
インプラント手術後の痛みも非常に軽度で、痛み止めを飲まずに過ごせる方も多いです。
ただし、骨を作る「増骨処置」などを同時に行った場合は、腫れや違和感が出ることがあります。
その場合でも、痛み止めの服用で十分にコントロール可能です。
💬 多くの患者さまの声
「想像していたよりもずっと楽だった」
「抜歯よりも痛くなかった」
このような感想をいただくことがほとんどです。
❓Q2. 手術後に腫れたり、日常生活に支障が出ることはありますか?
A. 軽い腫れや違和感は一時的なもので、数日で落ち着きます。
手術後は、麻酔が切れた後に軽い痛みや腫れを感じる場合がありますが、
多くの場合は2〜3日で自然に治まります。
🔹 術後の注意点
-
当日は強くうがいをしない
-
激しい運動や入浴を避ける
-
処方された薬をきちんと服用する
この3点を守ることで、早く・安全に回復できます。
また、当院ではCT撮影を行い、神経や血管を避けた安全な位置にインプラントを埋入するため、
術後のトラブルも非常に少ないのが特徴です。
❓Q3. インプラントの費用やリスクについて教えてください。
A. 自費診療となりますが、長期保証と安全性を重視した治療を行っています。
💰 費用の目安
インプラント治療は、人工歯根・土台・被せ物の3つの部品で構成されます。
| 治療内容 | 費用(税込) |
|---|---|
| インプラント(人工歯根) | 110,000円〜 |
| 土台(アバットメント) | 22,000円〜 |
| 上部構造(セラミックなど) | 77,000円〜 |
| 奥歯の場合の総額目安 | 約209,000円〜 |
※使用する素材や部位により異なります。
※ジルコニア土台や白い歯をご希望の場合は別料金となります。
⚠️ インプラントのリスクと対策
-
外科的処置のため、術後に腫れ・出血・痛みを伴うことがあります。
⇒ 当院ではCTでの精密診断と滅菌手術でリスクを最小限に抑えます。 -
メンテナンス不足による炎症(インプラント周囲炎)
⇒ 定期的なクリーニングとレーザー洗浄で早期発見・予防を行います。 -
治療費が高額になりやすい
⇒ 当院では技術料を抑え、高品質な治療を適正価格で提供しています。 -
インプラント後は、天然歯より食べ物が詰まりやすいことがあります。
⇒ 骨や歯ぐきの形を整える処置を行い、自然な状態に近づけます。
💬 無料カウンセリングのご案内
「インプラント治療を受けたいけど、痛みが不安」
「費用や期間について詳しく知りたい」
「自分の場合、インプラントが可能か相談したい」
神田ふくしま歯科では、
インプラント治療に関する無料カウンセリングを実施しています。
経験豊富なドクターが、治療内容・費用・術後ケアまで丁寧にご説明し、
不安を一つずつ解消いたします。
📞 ご予約・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分(東京駅の隣駅)
📱 0120-25-1839
☎ 03-3251-3921
