インプラント義歯は義歯を快適にします.

入れ歯が合わなくてはずれやすい方や、入れ歯の歯茎が気になってしまう方はより快適な入れ歯を使用する事ができる方法があります.

 

インプラント義歯という方法です。通常、インプラント治療は抜いた歯の本数に近い本数のインプラントを使用しますので、治療期間も長くなり、高額な上、お掃除が大変という問題もありました.

 

インプラント義歯は、少ない本数のインプラントを使用して、入れ歯を安定させる方法です.インプラント義歯を使用する事で入れ歯の歯茎の部分の厚みを減らす事が可能になります.例えば上あごに使用する入れ歯は歯の裏側を覆わない馬蹄形の入れ歯を使用する事も可能となります.(噛む力が強い方は補強が必要な場合もありますが、かなり薄く部分的な補強で済みます.)

 

インプラント義歯を使用する事で、従来の入れ歯の話しにくさを解消しますし,インプラントブリッジでは歯茎の回復をできませんでしたが,インプラント義歯では歯茎を入れ歯で回復する事が可能になります.インプラントブリッジではインプラントの上に入れている義歯の間に物が挟まってしまいますが,インプラント義歯では挟まりにくくなります.

 

インプラント義歯で快適な生活を送れます.

 

インプラント義歯に関しての詳しい内容は下記のリンクページに詳しく紹介させていただいております。ご興味のある方は下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

インプラント義歯のページ

また、インプラント義歯をご検討されている方は無料カウンセリングを行っておりますので、ご利用ください。無料カウンセリングでは治療方法のご説明と、お見積りのお渡しをいたします。


2回法インプラントを最安値?(要確認)で行いたい方は無料カウンセリングにお越し下さい.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F 

03−3251−3921

 0120-25-1839


~インプラント義歯の注意~

 

インプラントおよびインプラント義歯は保険外診療となります。当院では、インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込)~、インプラントと義歯をつなぐマグネット等は5万5千円(税込)~の料金となります。人工歯根を高級なものにする場合などは料金がかわります。

 

また、インプラント義歯の料金も保険外の料金となります。義歯の料金は大きさによって変わりますので、ご相談ください。

 

 

また、顎の骨がない場合は増骨費用が別途かかる場合が有ります。


本日のブログまとめ

入れ歯が合わず外れやすかったり、入れ歯の歯茎の部分が気になったりする方に、より快適で使いやすい入れ歯の方法があります。

それが「インプラント義歯」です。

 

従来のインプラント治療では、抜いた歯の本数とほぼ同じ数のインプラントを使用するため、治療期間が長く、高額になることや、日々のお手入れが難しいなどの問題がありました。

 

インプラント義歯は、少ない本数のインプラントを入れ、それを土台として入れ歯を固定する方法です。この方法を用いることで、入れ歯が安定し、外れにくくなります。また、入れ歯の歯茎部分を薄くすることができるため、快適性が大幅に向上します。例えば上あごの入れ歯の場合、口蓋(口の天井部分)を覆わない馬蹄形の薄い入れ歯を作ることも可能です。噛む力が特に強い方でも、部分的な補強をすることで十分な強度を保つことができます。

 

さらに、インプラント義歯を使用すると、従来の入れ歯特有の話しにくさが解消され、はっきりと話せるようになります。また、インプラントブリッジでは困難だった歯茎の自然な見た目の回復も可能となります。従来のインプラントブリッジでは義歯と歯茎の間に食べ物が挟まりやすかったのですが、インプラント義歯は密着度が高いため、挟まりにくくなります。

 

インプラント義歯で、毎日の生活を快適に過ごすことが可能になります。

 

神田ふくしま歯科では、経験豊富なドクターが無料カウンセリングを行っております。入れ歯に関するお悩みやインプラント義歯についてのご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

03−3251−3921

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。

メモ: * は入力必須項目です


インプラント義歯(オーバーデンチャー)Q&A


Q1. インプラント義歯とは何ですか?
A. インプラント義歯は、少ない本数のインプラントを土台として入れ歯を固定する方法です。通常のインプラント治療よりもインプラント本数を減らせるため、治療期間や費用を抑えながら、入れ歯の安定性と快適性を高められます。


Q2. 通常のインプラントと何が違うのですか?
A. 従来のインプラント治療では、失った歯の本数に近いインプラントを埋め込みますが、インプラント義歯は2〜4本程度のインプラントで入れ歯を支えます。そのため、

  • 治療期間が短縮できる

  • 費用を抑えられる

  • お手入れが比較的簡単
    といったメリットがあります。


Q3. どんな方に向いていますか?
A. 次のような方におすすめです。

  • 入れ歯が外れやすい、合わない

  • 入れ歯の歯茎部分が厚くて違和感がある

  • 食事や会話がしにくい

  • 見た目やフィット感を改善したい


Q4. インプラント義歯のメリットは?
A.

  1. 入れ歯が安定して外れにくい

  2. 歯茎部分を薄くでき、違和感が減る

  3. 上あごの入れ歯では、口蓋(天井部分)を覆わない馬蹄形の形にできる

  4. 話しやすくなる

  5. 歯茎の自然な見た目を入れ歯で再現できる

  6. 食べ物が挟まりにくい構造


Q5. 費用はどのくらいですか?
A. 当院では保険外診療となります。人工歯根、インプラントと義歯をつなぐ装置、義歯本体の合計額がかかる費用になります。

  • 人工歯根(インプラント)1本あたり:110,000円(税込)~

  • インプラントと義歯をつなぐ装置(マグネット等):55,000円(税込)~

  • 義歯本体:大きさや設計により変動
    ※ 骨が不足している場合は増骨費用が別途かかります。


Q6. 注意点やリスクはありますか?
A. 外科的手術を伴うため、腫れや痛み、出血が起こる可能性があります。また、骨や歯茎の状態によっては適用できない場合もあります。事前の診断が重要です。


Q7. 相談や見積もりはできますか?
A. はい。神田ふくしま歯科では無料カウンセリングを行っています。治療方法や費用について詳しくご説明し、お見積りをお渡しします。

 

📞 0120-25-1839 / 03-3251-3921
🏥 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(JR神田駅北口徒歩1分)