インプラントの周囲に必要な歯茎

骨があってもインプラントの持ちが悪くなってしまう場合があることをご存知でしょうか?

 

インプラントを入れた後の問題として一番多いのが、インプラント周囲炎という炎症です。これは、インプラントが歯周病のような状態になってしまっていることを言います。

 

インプラント周囲炎の原因は1つではありませんが、理由の一つにインプラント周囲の歯茎の丈夫さが足りないということがあります。

 

どういうことかと言うと、歯を抜いた後、顎の骨は支える歯がなくなると、廃用性萎縮といって骨折してギブスをしている骨が痩せるように、使わない顎の骨は痩せ細っていきます。長期間放置した場合、骨が細く短くなることが知られています。

 

骨がなくなると同時に、歯茎も弱っていきます。歯を抜いた部分の歯茎は柔らかい粘膜という炎症を起こしやすい歯茎に変わっていきます。

 

粘膜は、非常に薄く、動いてしまいますので、歯ブラシをすると痛かったり、物が歯茎とインプラントの間に挟まりやすくなります。そのため、インプラント周囲の炎症が起こりやすくなります。

 

そのため、インプラントを入れるのは骨があれば可能ですが、インプラントを良い状態で維持するためには、顎の骨・歯茎が丈夫であることが必要です。

 

今回、インプラントの周囲に必要な角化歯肉といって歯の周囲にある動かない歯茎のことをご説明いたします。

 

 

インプラントを維持するために必要な角化歯肉とは?

歯を抜いた後歯茎がくぼんでしまったケース
歯を抜いた後歯茎がくぼんでしまったケース

インプラントをされた経験のある方は経験されていることが多いのですが、インプラントを磨こうとすると痛みがあったり、出血してしまうことがあります。

 

あわてて歯医者に行くこともあるようですが、多くのケースで角化歯肉という硬い歯茎がインプラントの周囲に無いことが原因です。

 

歯を抜いた後、骨や歯茎が吸収していきます。インプラントを入れても歯茎の特に角化歯肉が減ります。そのため、インプラントの入っている部分の周囲に角化歯肉が全くない場合もあり、歯ブラシの時の痛みや出血が起きてしまうのです。

 

インプラントの治療法にフラップレス法という方法がありますが、この方法を取ると、手術時は痛くないのですが、角化歯肉が大きくなくなるため、インプラント周囲に角化歯肉がなくなることも多いです。

 

角化歯肉は不動粘膜とも言われていますが、上の歯の内側にある硬い皮膚です。コラーゲンに富んだ組織ですので、炎症を起こしにくく、厚いのでこすっても痛くありません。

 

角化歯肉があることで、インプラント周囲に炎症が起こりにくくなり、インプラントが長く持つことになります。

 

角化歯肉がない場合どうするの?

 

角化歯肉が無い場合、皮膚の移植をインプラント周囲に行い、角化歯肉を作ることができます。角化歯肉の移植は病院で部分麻酔で行うことが可能な簡単な処置です。術後のお痛みもそれほど大きくなく、またそれほど腫れないため、治療後の日常生活にほぼ支障はありません。

 

角化歯肉を作る利点は?

 

角化歯肉を作ることで、インプラントのメンテナンスをご自身でしっかりとできるようになるため、インプラント周囲炎のリスクを減らすことができます。

 

角化歯肉を作る治療の料金は?

 

料金は保険外となりますので、当院では¥73,500-(税込)となります。インプラントを長持ちさせるためには必要な処置です。何十万円もの費用をかけて行ったインプラントを長持ちさせるためにも書くか歯肉をしっかりと作る治療をされることをお勧めします。


角化歯肉を作る処置のリスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

 

この処置は、遊離歯肉移植術と言われています。古くから行われている方法ですが、ご存知のない方も多いかと思います。インプラントをする際にはよく行われる方法です。


歯茎のない時のインプラント治療お問い合わせ

インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。この機会にご利用ください。

 

また、インプラント治療後でも角化歯肉を作ってインプラントの炎症が起こりにくくすることも可能です。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

インプラントの歯茎に関するブログ

インプラントが長持ちするのに必要な歯茎とは

歯を抜くと、歯の周囲の骨や歯茎が吸収してなくなってしまうことが知られています。

インプラントをする際に、骨や歯茎が少なくなってしまっているならインプラント治療と合わせて骨や歯茎を回復させることをお勧めしております。


インプラントの周囲の歯茎の炎症

続きを読む