歯を抜いた後に骨が無くなった場合にインプラントの歯が長くならない治療法とは

歯が抜けたからと言って安易にインプラントを行うとインプラント部分の差し歯が長い歯になってしまうことがあります。

 

特に前歯の場合、見た目も悪く、インプラントにしなきゃよかったということになる場合もあります。

 

長い歯にしたくない場合は、骨を作ってからインプラント治療を行うことになります。ただ、骨を作る治療は非常に難易度の高い治療となります。

 

場合によってはインプラントを使用しないでブリッジ治療にすることをお勧めする場合もあります。

歯を抜いたしまった方、あごの骨は大丈夫でしょうか?


インプラント治療を行う時、あごの骨の幅が必要です.インプラントの失敗の多くは骨の幅がないのにインプラント治療を行う事にで起こります.


たとえばインプラントが歯茎から露出してしまったりする場合もインプラント周囲の骨が亡くなってしまうことが原因で起こります。

 

骨の幅を作ってインプラント治療を行う事をBGR法といっていますが,この治療は骨の幅がない場合に行う増骨法です.上手くいくと骨のなかった部分にインプラントを入れる事が可能になります.ただ、成功率は通常の骨のある場合のインプラント治療に比べて下がってしまうのが問題です.

 

あごの骨は通常歯があるときは歯の周りを骨が囲んでいるため、十分幅があるのですが、歯を抜いた骨が吸収を開始して幅が急速に減ります.

 

インプラント治療を行う時インプラントの周りには2ミリの幅の骨が必要になります。そのため、骨を吸収させないように歯を抜いた後保存する方法をとるか、抜くと同時にインプラントを入れる方法がとられる事があります.

 

顎の骨の幅は術前にCTを撮影することで確認することができます。

 

CTで骨の幅を確認して、幅が無い場合は骨を作る治療を同時に行います。GBRとも呼んでいる増骨法です。


インプラント周囲の骨に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

インプラントの周りの骨に関してのページ

 

 

インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

0120−25−1839

03−3251−3921


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込)~となります。

白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。