インプラントの歯茎が下がってしまった場合の治療法

あなたのインプラントの歯茎は大丈夫でしょうか?

 

インプラントを入れた直後は綺麗に見えるものですが、とくに前歯のインプラントは数年経過すると歯茎が下がってしまうことがしばしばあります。

 

問題は、見た目も悪いですし、放置しておくとさらに歯茎が下がってしまうこと、インプラントの持ちが悪くなってしまうになってしまう場合もあります。

 

見た目の問題は、歯茎が下がって土台の金属が見えてしまったり、金属の露出量が増えてしまったりします。とくに前歯の場合目立ってしまうかもしれません。

 

また、インプラントの予後に関しまして、歯茎が下がってそのまま放置していて良いものか心配になる方も多いのではないでしょうか。放置しておくことでさらに歯茎が下がってしまうことを心配されたり、歯磨きがしにくいのでどうにかしたいというご希望の方もいらっしゃいます。歯茎が下がって磨かないとインプラントの炎症を起こしてしまうかもしれません。

 

インプラントに炎症が無い場合でも歯茎が薄い場合は歯茎が下がってしまうこともあります。

 

例えば、インプラントのを入れた部分の歯茎が薄い場合は、歯茎が下がりやすいことが知られています。こういった場合は、角化した歯茎を移植して歯茎を強化する方法もありますが、そういった処置をしないと歯茎が薄い場合は歯茎が下がってしまうこともよくあります。

 

解決法ですが、インプラントの歯茎が下がってしまった場合は、移植を伴う歯茎の再生治療で歯茎を回復させます。

 

インプラントの周囲に歯茎が無いとインプラントが感染しやすくなってしまいますので、歯茎が下がってしまったら早めに歯茎の再生治療を行うことをお勧めしております。放置しておいて改善することがないからです。

 

ただ、インプラントの歯茎の再生治療は非常に難易度が高く、場合によっては歯茎の再生治療がうまくいかないだけでなく悪化してしまう場合もあります。しっかりとした検査を行って炎症のない状態で歯茎の再生治療を行う必要があります。

  

歯茎再生の専門ページもございます。

 

歯茎の再生専門ページではインプラント以外にも歯周病で歯茎が下がった場合や審美歯科、矯正治療後の歯茎の下がってしまったケースなどもご紹介しております。

インプラントの歯茎の再生治療例

前歯のインプラントのジルコニアアバットという白い土台が露出してしまっています。セラミックの歯との境界が黒い線で分かれています。

 

CTを確認するとインプラントの唇側の骨もなくなってしまっています。こういった場合は、インプラントのアバットの形が悪いために歯茎が下がることが多くあります。歯茎の再生治療前にアバットの形態を修正して歯茎が再生しやすい環境に整えます。

前歯のセラミックを仮歯に交換して、歯茎の再生治療を行いました。

隣の歯も合わせて歯茎の再生治療を行っています。

 

このケースでは、土台(アバットという)、セラミック(人工の歯の部分)も交換する必要がありました。

 

インプラントの歯茎の再生治療の料金は10万円(税別)となります。

インプラント周囲の歯茎が窪んだ場合

インプラント周囲の骨はもともと少ない場合が多く、また、歯を抜いた後歯茎が下がってしまったり、歯茎が吸収して窪んだ感じになってしまうことがあります。

 

見た目の違和感はなくても、インプラント周囲の歯茎がくぼんでしまっているため、ものが詰まりやすい・歯磨きがしにくいなどの問題がある方もいらっしゃいます。

 

こういったケースでは、歯茎が下がったケースと同様にインプラント周囲に歯茎を増やすことで、歯茎のくぼみを解消することが可能になります。


~インプラントの歯茎再生の注意~

 

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1〜3本あたり10万円(税別)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万円(税別)かかります。


インプラントの無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839



インラプントの歯茎が下がってしまったケースの治療例

インプラントの歯茎の退縮
インプラントの歯茎の退縮

治療前の写真。お写真の右側2本の前歯はインプラントが入っています。歯茎が下がってしまったため、インプラントのアバット(土台)が露出してしまっています。また、歯茎が薄いため、インプラントのフィクスチャーが黒く透けて見えてしまっています。

インプラントの歯茎の退縮
インプラントの歯茎の退縮

治療前の状態を横から見た写真。

歯茎を通してインプラントのフィクスチャーが透けて見えてしまっています。

インプラントの歯茎の退縮
インプラントの歯茎の退縮

 

 

治療後の写真です。

歯茎の厚みを増すために歯茎の再生治療を行なっております。

前歯および奥歯の差し歯をオールセラミック に交換しております。

歯茎の厚みが増したため、黒ずみが消え見た目が綺麗になりました。


~インプラントの注意~

 

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1〜3本あたり10万円(税別)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万円(税別)かかります。


インプラントの歯茎が下がる治療に関するブログ

インプラントのメンテナンスのポイント

インプラント治療を行った方は、メンテナンスの必要性を口酸っぱく効かされているかと思いますが,再度メンテナンスの重要なポイントをご説明いたします。


  • インプラントのメンテナンスの間隔について

インプラント1本だけ入れたという方は、天然の歯と同じようにお掃除をするだけですので、天然の歯のときと同じようにお掃除をしていただければそれほど問題は起こらないものと思います.ただ、歯ブラシの下手な方は定期的にはメンテナンスされた方が良いと思います.


インプラントを2本以上入れていらっしゃる方は少し状況が変わります.インプラント間の被せものの間がつながってしまっているため,歯と歯の間の歯茎に磨き残しや炎症がおこりやすくなってしまっています.こういった部分のお掃除はご自身で行っても汚れがつきやすい部分ですので、定期的に(3ヶ月に1度程度の頻度で)クリーニングに行かれる事をお勧めします.


インプラントオーバーデンチャーの方はインプラントの留め具のチェックや内部のお掃除にに3ヶ月に一度程はメンテナンスをされた方が良いです.



なぜインプラントのメンテナンスをする必要があるか。

インプラントの治療を終えた方はほっとされたのではないでしょうか。治療期間が長く、仮歯の期間も長くて、やっと終わったという感じになっているのではないでしょうか?

 

よく、治療を終えてこれで終わりですね、と患者様に聞かれますが、治療は終わりですが、メンテナンスに通っていただく必要があることをご説明させていただいております。

 

インプラントは天然の歯と違い細菌に対する抵抗力が弱いため、歯石などがつかないように定期的にきれいに清掃する必要があります。インプラントも天然の歯と同様歯周病のような炎症を起こします。


インプラント表面にも細菌が付着して炎症を起こす原因となることがあります。磨きにくい部分など定期的な細菌検査なども行ってメンテナンスをされることをお勧めいたします。

 

インプラントのメンテナンスのページ


お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

03-3251-3921


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。当院では、インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込)~土台(アバットメント)2万2千円(税込)~、上部構造5万5千円(税込)~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

 

 

また、インプラント治療は外科処置になります。術後に出血や腫れ・痛みが出る場合があります。また、健康の状況によっては、インプラント治療ができない場合もあります。

インプラントのメンテナンスはいらない?

インプラントのメンテナンス

インプラントは、定期的にレントゲンなどで周りの骨が吸収していないのを確認する必要があります。

 

当院では1年に一回のレントゲンによる確認と、3か月に一度のクリーニングをお勧めしております。

 

一度インプラントに炎症がおこると元に戻すのが困難なため、予防することが重要になります。インプラントの上にのせている歯が外れたりゆるんで動いたりしてしまった時はすぐに、連絡していただいています。

 

また、歯周病の歯が残っている場合は要注意です。歯周病菌にインプラントが感染してしまわないように歯周病を治して再発しないようにすることが重要です。インプラントが動くようになってしまってからでは手遅れとなる場合が多いです。

インプラントの磨き方

インプラントの歯磨き

インプラントが複数本ある場合、歯の部分をつなげることが多いのですが、歯と歯の間の部分の歯ブラシが難しくなります。歯間ブラシのサイズをしっかりと確認して、使用しましょう。

 

糸ようじなどを上手く使うことと、定期的に歯科医院でメンテナンスされるといいでしょう。

 

東京のインプラント

 

インプラントのメンテナンス

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。当院では、インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込)~土台(アバットメント)2万2千円(税込)~、上部構造5万5千円(税込)~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

 

 

また、インプラント治療は外科処置になります。術後に出血や腫れ・痛みが出る場合があります。また、健康の状況によっては、インプラント治療ができない場合もあります。

インプラントは掃除しやすい?

インプラントは天然の歯に比べて掃除がしにくいです.構造が複雑なため,補助器具などを使用して頂いて歯ブラシをして頂くようになります.

 

入れ歯は入れ歯でお掃除がしにくく、カンジダ症などカンジダ菌がはんしょくしてしまって問題になる事もありますので、どちらが良いと言う事も無いと思います。

 

インプラントを入れられる方はしっかりと日々の歯ブラシをして頂いた上でメンテナンスのクリーニングをされる事をお勧めします.インプラントの方のクリーニングは保険がきかないため、メンテナンスをする病院をしっかりと選ばれると良いと思います.

インプラントの利点?

部分入れ歯を使用されている方は感じられるかと思いますが,入れ歯の下や器具をかけている部分のお掃除ができていない事が多いのです.なかなか磨きにくく、また、使用中には物がたまりやすいため、しっかりと磨かないと汚れがたまってしまい虫歯や歯周病の原因となってしまいます.

 

部分入れ歯と比較すると、インプラントのほうが歯のお手入れがしやすい装置だといえます。天然の歯と基本的には同じ形をしているためです。ただ、インプラントが何本かつながっているケースなどは通常の天然の歯と異なり、特殊な器具を使用して清掃する必要がある場合もあります。

 

インプラントを使用する事で、天然の歯と同じようにお手入れする事ができます.

 

  • インプラントの利点増進されたお口の健康。

歯に支持されたブリッジが歯を削ることによって作成される欠点がありますが、インプラントは他の歯を削ることを必要としません。近くの歯がインプラントを支持するために変えられないので、あなた自身の歯のより多くは無傷のままにされます。

 

そして、長期のお口の健康を増進します。個々のインプラントにより歯と歯の間でアクセスが容易になります。そして、口腔衛生を改善します。

 

インプラントのメンテナンスに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.


インプラントのメンテナンスのページ

 

確実なインプラント治療のために、CTは必須です。

インプラント治療を行う際にCTを撮影する事は非常に一般的になって来ています.むしろCTを取らずにインプラント治療を行うのはあまり一般的ではない事になって来ています.


当院では院内でCTを撮影する事が可能ですので、特別な病院に行って撮影するのではなく、通常のレントゲン検査と同じようにCTを撮影する事が可能です.

 

歯科用のCTは医療用の物に比べて被爆線量が何十分の一というレベルです。また、通常の全体的なレントゲンんとあまり変わらない被爆線量で撮影が可能です。もちろんデジタル撮影を行いますので、画像はしっかりと保存され見やすい画像となります.



当院で使用しているCTについて

エクセラスマート3Dについての説明

すべてのドクターに次世代3Dを」

3DパノラマX線装置の完成形を目指して設計されたスタンダードモデル。

商品名のX-era(エクセラ)に込められた「次世代・先進・拡張」を実現する3D装置が誕生しました。

スマートに、コンパクトに、かつ高機能に。

すべての医療機関様へご提案が可能なハイコストパフォーマンス機。

3Dだけではなくセファロへのアップグレードも可能です。

 

  ● 高画質(日常臨床に広く応用できる80μm のボクセルサイズ)

最小80μmのボクセルサイズの実現により、歯根の形態や根尖方向など細部の把握が可能となりました。歯内療法をはじめ、日常臨床のすべてに活用ができます。

 

  ● 適した撮影領域(スライドセンサー方式の採用)

スライドセンサー方式による2種類の撮影モードの選択ができ、診療内容に適した撮影領域を提供します。

1.デントモード

  局所的に撮影ができ、高画質なためエンド、インプラントに適しています。

2.オーラルモード

  広視野によりフルマウスをカバーし、ぺリオ、多数歯インプラントに適しています。

 

  ● 低線量(必要な部分だけを撮影する、高さ6cm 以下のFOV)

高さ6cm以下のFOVは、対合歯が撮影できる範囲でありながら、放射線感受性の高い水晶体が撮影領域に入ることを避け、必要な部分だけを撮影することができます。そのため患者さんがうける線量を低減させることができます。

 

  ● 適切な患者位置付け(バイトプレートを利用した患者位置付け)

患者さんの体動によるムービングアーチファクトを低減させるため、ヘッドサポートに加えバイトプレートによる患者固定を行うことによって、より鮮明な画像の取得が可能となりました。

 

● 省スペース(既存のレントゲン室に設置可能なコンパクトボディ)

セファロ付き3D装置では当社最小機種であり、横幅2mのレントゲン室にも設置が可能です。

 

当院のCTに関しまして下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.


歯科用CTのページ


当院ではインプラント治療を希望される方に対して無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


CT撮影の注意~

 

 

CTの撮影は保険外診療となります。当院では、上下片側の撮影で5千5百円(税込)の料金をいただいております。

インプラントの歯茎が下がってしまった場合は歯茎の再生でお悩み解決!

インプラントの歯茎が下がってしまうことがあります。

 

インプラントの歯茎が下がってしまった時も歯茎の再生治療は有効です。

 

ただ、インプラントの歯茎を再生させる場合、インプラント周囲の骨の状態を確認する必要があります。骨の吸収がある場合は適応症でない場合もあります。

 

今回は、インプラントの差し歯の歯茎が下がって黒く見えてしまった場合の歯茎の再生治療のご紹介です。


インプラント部の歯茎の再生治療

インプラントの歯茎が下がる
インプラントの歯茎が下がる

せっかくインプラントをしたのに歯茎が下がってしまってみた目が悪いという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こういった場合、歯茎を回復させる方法があります.歯茎の再生治療と呼んでいます.ただ、インプラントの周りの歯茎はゴシゴシこすると下がりやすいため、歯ブラシの丁寧な扱いが必要です.歯茎が下がってしまったら歯ブラシを改善しても元には戻りません.歯茎の再生治療をおこなう事になります.

インプラントの歯茎の再生後
歯茎の再生後

インプラントの周囲の歯茎を再生させました.インプラントの周りは覆っています.歯茎が下がりすぎて歯が小さくなっています.

歯茎の整形
歯茎の整形

差し歯を仮歯に変えて歯茎の形を整形して左右をそろえました.歯茎が落ち着き次第最終的な歯を入れます.

インプラントの歯茎の治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください。

 

インプラントの歯茎に関するページ

 

 無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

03−3251−3921

0120−25−1839


~インプラントの歯茎の再生の注意~

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1~3本あたり11万円(税込)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万7千円(税込)かかります。

 

リスクについて

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

 

ブログの内容が興味あると感じられたら、上の共有ボタンのクリックをお願いいたします。

インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例

インプラントから膿が出た?

インプラント治療を行ったらそれで一生安心というわけではありません。

 

インプラントは天然の歯と同じように歯周病のような炎症を起こす可能性があります。炎症がひどいとインプラントが取れてしまうこともあります。

 

今回はインプラント周囲炎でインプラント周囲の骨が吸収してしまい、回復の見込みがないためインプラントを除去した方への再度インプラントを行ったケースをご紹介いたします。


インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例
インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例 

ノーベル社のインプラントを入れて1年ほどたった状態ですが、画面の右下のインプラントが炎症を起こし、膿がでて歯茎が下がってしまっています。

 

インプラントを入れた先生からは治せないので様子を見ましょうと言われているということで当院に無料カウンセリングでお越しになりました。

 

このままでは、炎症を取ることや、骨の再生治療も難しいため、インプラントを除去してGBR(骨の再生)を行うことになりました。

インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例
インプラント周囲炎で骨がなくなった場合の再インプラント治療例

インプラントを除去し、骨を作り、改めてインプラントを入れました。

 

詳しくは、骨のない時のインプラント治療のぺーじをごらんください。

骨のない時のインプラント治療ページ


この症例の解説。

インプラント周囲炎により骨が失われた場合の再インプラント治療事例

患者は以前にインプラント治療を受けましたが、インプラント周囲炎が進行しているため周囲の骨が失われ、歯茎が下がり、インプラントが失敗した状態で来院されました。

  1. 初期評価:患者さんのお口の状態を評価し、以前のインプラントの周囲の骨の欠損の程度や炎症の状態を確認しました。

  2. 骨補填:インプラントを除去した後、骨喪失の部分に人工骨移植などの方法を使用して骨を補填しました。

  3. 再インプラント手術:骨補填が完了した後、再インプラント手術を行い、新しいインプラントを正確な位置に設置しました。

  4. 治癒期間:インプラントを設置した後、治癒期間を設け、骨とインプラントがしっかりと結合するのを待ちました。

  5. セラミックセット:インプラントがしっかりと骨と結合したら、適切なセラミックを取り付けて患者の噛み合わせと外観を回復しました。

再インプラント治療により、患者は以前の失敗から立ち直り、自然な噛み合わせと美しい笑顔を用意しました。虫歯や歯周病の予防にも取り組み、インプラント寿命と持続可能性を確保しました。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839

ジルコニアアバットでも歯茎が下がってしまっては意味がありません。

インプラントの歯茎が下がってしまうことがあります。

 

前歯にインプラントを入れた後、歯茎が下がってしまうとどうなるかお分かりでしょうか?

 

金属の土台が入っている場合は、歯茎の外に金属が露出しますので、黒く目立ってしまいます。最近よく使用されているジルコニアの土台を使用した場合でも、歯茎が下がってしまうと土台がお口の中に露出して少しちがう色が見えるようになります。

 

インプラントの歯茎が下がった時は歯茎の再生治療は有効です。

 

今回は、インプラントのジルコニアの土台を入れたのに歯茎が下がってしまって見た目が気になるという方に歯茎の再生治療を行なったケースのご紹介をいたします。


前歯のジルコニアの土台が歯茎が下がって見えるようになってしまったケース

インプラントの歯茎が下がる
インプラントの歯茎が下がる

前歯のインプラントの歯茎が下がっってしまっています。

 

最近、インプラントの周囲の歯茎が黒く見えないようにジルコニアアバットメントという白いインプラントの土台がしばしば使用されるようになってきています。

 

たしかに、白いアバット面とを使用したほうが、インプラントを入れた歯の歯茎が黒くなりにくいため、審美的に有利だと思います。

 

しかしながら、歯茎が下がってしまった場合、ジルコニアアバットの土台を入れても目立ってしまいます。

 

インプラントの歯茎が下がらないように丁寧にケアをする必要がありますし、歯茎が下がってしまったら歯茎の再生を早めにされることをお勧めしております。

 

インラプントの歯茎の再生治療のページ

インプラントの歯茎再生
インプラントの歯茎再生

上の写真のセラミック を外して歯茎の再生治療を行なった後の状態です。

 

インプラントの角度が悪かったため、仮歯の表側に穴が空いています。

 

前歯のインプラント治療を行う場合、インプラントの角度が急すぎると上のお写真のように歯茎が下がってしまう事があります。


無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


~インプラントの歯茎の再生の注意~

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1~3本あたり11万円(税込)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万7千円(税込)かかります。

 

リスクについて

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

新たな歯茎、新たな笑顔。インプラントの歯茎再生で笑顔に自信を。

インプラントの歯茎下がってしまった!という方は歯茎を回復させる事ができるかもしれません。

 

前歯のインプラントの歯茎が下がってしまうと、金属部分が露出して笑うと歯茎がキラキラ光ってしまうという事が起こってしまう場合があります。

 

そういった場合には、歯茎の再生治療を行う事で、見た目を改善する事ができるかもしれません。

 

今回は、前歯の1回法インプラントを入れた後に歯茎が下がってしまったケースの歯茎の再生治療例をご紹介いたします。


インプラントの歯茎再生治療

インプラントの歯茎再生
インプラントの歯茎再生

前歯のインプラントの歯茎が下がってしまって、金属のアバットメントが口の中に露出してしまっています。

 

笑った時に前歯の金属が露出してしまいますので、気になってしまいます。

 

歯茎の再生治療で、インプラントの露出部分を覆うように計画を立てました。

インプラントの歯茎再生
インプラントの歯茎再生

セラミック をそのまま、歯茎の移植を伴う再生治療を行いました。

 

金属部分は覆われました。上の差し歯も交換すればより綺麗な見た目にはなりますが、金属が見えないだけでも患者さんは満足できました。

 

インプラントの歯茎の治療に関しましては、下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

インプラントの歯茎の再生のページ


ただいま、インプラントの歯茎の治療を希望される方は、無料カウンセリングを行なっております。下記の連絡先にご連絡ください。

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真や治療法のご説明の内容を掲載する際には、料金や治療のリスクを表示することになっております。治療を検討される際には、注意も合わせてご確認ください。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、インプラント部分の歯茎の再生治療1本で11万円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

特に骨が吸収してしまっているインプラントに関しましては、歯茎の回復が限定的になってしまいます。しっかりと治療の可能な範囲を確認してから行うことをお勧めしております。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

インプラントが長持ちするのに必要な歯茎とは

歯を抜くと、歯の周囲の骨や歯茎が吸収してなくなってしまうことが知られています。

インプラントをする際に、骨や歯茎が少なくなってしまっているならインプラント治療と合わせて骨や歯茎を回復させることをお勧めしております。


インプラントの周囲の歯茎の炎症

インプラントに必要な歯茎問題を起こしやすい歯茎の状態
インプラントに必要な歯茎 問題を起こしやすい歯茎の状態

近年インプラントが歯周病のように炎症を起こしてしまい、場合によってはインプラントを取らなくてはいけなくなる場合が出てきています。

 

インプラント周囲炎と言っています。

 

インプラントを入れる場合、歯を抜いている場合がほとんどです。歯を抜くと骨や歯茎が吸収して縮んでしまいます。お写真のように、周囲のはより歯茎が下がってしまい周囲の歯茎がなくなってしまっていることが良くあります。

 

硬い歯茎がない状態でインプラントを入れるとインプラント周囲の炎症が起こりやすくなることが世界的に報告されています。

 

歯茎が窪んでしまっていては歯ブラシで磨きにくいですし、動く歯茎は歯ブラシで擦ると痛くなってしまいますのでしっかりと磨くことが困難です。

 

インプラント周囲の歯茎で知られていること

日本歯周病学会2008年ガイドラインで紹介されている内容を抜粋すると、以下のように書かれています。

 

インプラント周囲の生物学的幅径の確保のためには,約 4 mm の角化粘膜幅が必要である.角化粘膜がない場合には,インプラント術前または二次手術の際に遊離 歯肉,もしくは結合組織移植術などで角化粘膜を獲得する必要がある。
          
     (日本歯周病学会2008年ガイドラインより抜粋)

言葉が難しいので、わかりやすくいいますとインプラント周囲の歯茎が頬っぺたの粘膜のように動く皮膚だとインプラント周囲のに炎症が起きやすいので、
角化歯肉という硬い歯茎がインプラントの周りに4ミリ必要だということです。

 

今でも歯茎の重要性はあまり強調されていないのが問題です。

ガイドラインではインプラント の周囲の歯茎が大切だと言われていますが、冒頭のお写真のようにインプラント 周囲の歯茎がないケースをよく拝見します。

 

こう行ったケースでは、インプラント を完成する前に、強度のある歯茎をしっかりと作ることが大切です。

 

詳しくは下記のリンクページをご覧ください。

 

インプラント の周囲に必要な歯茎のページ

 

お問い合わせ

医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120−25−1839


~インプラントの歯茎の再生の注意~

 

インプラントの歯茎の再生は保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。1~3本あたり11万円(税込)の料金となります。

 

また、インプラントのアバットメント(土台)を交換する必要がある場合は、アバットメントの料金がかかる場合があります。カスタムアバットメントと言って、歯茎を圧迫しない形のアバットメントをオーダーで作成するため、7万7千円(税込)かかります。

 

リスクについて

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません

 



インプラントの無料カウンセリングを行っております.

当院では2回法インプラントのみを扱っておりますが、2回法インプラントに関しましては相場より格安で治療を行っておりますので御相談をいただく事がございます.

 

本日紹介するご相談例は東京でお勤めの会社員の方のインプラントの相談です。

 

奥歯が無いまま放置して残った歯まで悪くなってしまったケースです。

 

左側の1番奥歯を1本抜いてそのままになっていて、奥から2番目は、半分歯を抜いて銀歯が入っていました。

 

残っている奥歯の銀歯はぐらぐらで噛めないということでしたが、抜きたくないと言う御相談でした.

 

左の奥歯がないので、かむ力を支えられずに歯が揺れてしまったようです。

 

この方のように、歯を抜いて放置しておくと残った歯に負担がかかってしまい、問題を起こす事がよくあります.歯を抜いてしまった場合、徳か無知からの強い方はかむ力を支えるためにインプラントを入れる事をお勧めします.入れ歯ではかむ力を支えられません.

 

そのため、奥の歯のないところはインプラントをする方法をお勧めしました。そうしないと残った歯の負担を取れないので、揺れている歯を手前の歯とつなげて固定するか、それもしたくない場合は何もしないか以外の選択肢はなさそうでした。

 

こういったケースの場合は、残っている歯に負担がかかりすぎてしまったようです。歯を残すために、歯の無い部分にインプラントを入れて咬む力を分散させる事がおすすめです。

 

インプラントに関する御相談はメールでもお受けしております.下記のリンクページをクリックしてご連絡ください.

 

インプラント治療のお問い合わせのページ

 

また、ただ今インプラント治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにてご希望の治療法を確認の上治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921


~インプラントの注意~

 

インプラントは保険外診療となります。当院では、インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は17万7千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。