あなたの磨き方はインプラント用ですか?

インプラントでも天然の歯でも同じように磨かれている方が多いようですが,インプラントは天然の歯より細かく磨かなくては炎症を起こしやすくなってしまいます.


これは、インプラントの成功率にも影響します.インプラントが感染を起こしてしまうインプラント周囲炎という現象が起こるとインプラントの持ちが悪くなってしまいます.


今回はインプラントの磨き方の注意点をご説明いたします.

インプラントの磨き方の注意

 

インプラントはつながって歯と歯の間がつながっていることが多いので、磨く時に注意が必要です。歯間ブラシや、小さい毛の歯ブラシを使用します.歯茎に傷がつかないようにして丁寧に磨きます.

 

特に奥歯のインプラントは歯と歯の間の部分を気を付けて磨く必要があります。インプラントの上のかぶせものはつながっていることが多く、通常の歯ブラシでは磨きにくい場合が多いです。

 

インプラントの周囲は磨きにくいので、炎症を抑えるためには厚くて丈夫な歯茎を作る事があります.インプラントが炎症を起こしにくい歯茎に関しましては下記のページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

 

インプラント周囲に必要な歯茎のページ

 

インプラントをされた方は、定期的に歯科医院へお掃除に通ってください。

 

また、インプラント治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングではお口の中の状態を確認させて頂いてから治療方法のご説明をさせて頂きます.(骨の無い場合はCTを撮影いたしますが,その場合はCTの料金が変額¥5,000−(税別)かかります.CT画像をお持ちの方は御持ちいただければCTの料金はかかりません.)治療方法を患者様の希望に合わせたプランをいくつか用意させて頂き、お見積もりを複数お渡しいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

0120−25−1839

 

本日の注意するポイント、インプラントが歯周病にかかります。


〜CT撮影の注意〜

 

 CTの撮影は保険外診療となります。当院では、上下片側の撮影で5千5百円(税込み)の料金をいただいております。

 

 

■インプラントの注意

インプラントは保険外診療となります。インプラントの種類などによって料金がかわります。通常インプラントは、3つの部分に分かれており、人工歯根1本あたり11万円(税込み)~土台(アバットメント)2万2千円~、上部構造5万5千円~の料金となります。奥歯のインプラントを行う場合は18万7千円(税込み)~となります。白い歯にする場合や、土台をジルコニアにする場合、人工歯根を高級なものにする場合など料金がかわります。

 

■インプラントのリスク・副作用と対策

・治療費が高額で治療期間が比較的長いものです。そのため、当院では、インプラント価格の技術料を低くして価格を抑えています。また、メンテナンスを定期的にされて炎症を起こさないように管理している方に10年保証を行っております。

・外科処置ですので、術後に伴う痛み・腫れ・出血・合併症の可能性があります。そのため、当院ではCTでの診断を念入りに行い、術中術後の消毒や投薬に気を付けております。

・お手入れ次第で感染することがあるので定期的なメンテナンスがご自身の歯より重要になります。当院では、メンテナンスの経過を見て初期の炎症を起こした段階でそれ以上進行しないようエルビウムヤグレーザーによる洗浄や消毒を行っております。

・インプラントの直径が天然の歯より小さいため、インプラント治療後 食べ物が詰まりやすくなることがあります。当院では、骨や歯茎の移植を行うことでなるべく本来の骨や歯茎の状態に戻してインプラントを行うようにしております。

 

・通常、噛んだ時に違和感を感じることはありませんが、噛む感覚が自分の歯と違うと感じることがあります。当院では、噛み合わせの精密検査も行うことが可能です。なるべく違和感のないように噛んでいただけるよう調整をしております。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

03−3251−3921

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分 東京駅の隣の駅です。

メモ: * は入力必須項目です


インプラントと歯磨きに関するFAQ


Q1. インプラントの歯磨きは天然の歯と同じでよいですか?

A. いいえ。インプラントは天然歯より炎症を起こしやすいため、より丁寧なケアが必要です。天然の歯と同じ磨き方では、インプラント周囲炎のリスクが高まります。


Q2. インプラント周囲炎とは何ですか?

A. インプラントの周囲に感染や炎症が起こる状態です。進行するとインプラントの持ちが悪くなり、寿命が短くなる原因となります。


Q3. インプラントを磨く際の注意点は?

A. - 歯間ブラシや小さめの歯ブラシを使用する

  • 歯茎を傷つけないように優しく磨く

  • 特に奥歯のインプラントはかぶせ物がつながっている場合が多く、通常の歯ブラシでは磨きにくいため注意が必要です。


Q4. インプラント周囲の歯茎はどうすれば守れますか?

A. インプラントの周囲は汚れが残りやすいため、厚くて丈夫な歯茎を作る処置を行う場合があります。これにより炎症が起きにくくなります。


Q5. インプラント後のケアで大切なことは?

A. - 定期的に歯科医院でのクリーニングを受ける

  • CT検査で骨の状態を確認(上下片側 5,500円(税込))

  • 正しい磨き方を習得すること


Q6. インプラントの費用はいくらですか?

A. 保険外診療となり、1本あたり以下の費用が目安です。

  • 人工歯根:110,000円(税込)~

  • 土台(アバットメント):22,000円(税込)~

  • 上部構造(セラミックなど):55,000円(税込)~
    👉 奥歯の場合は 187,000円(税込)~ となります。


Q7. インプラントのリスクや副作用はありますか?

A. はい。

  • 外科処置のため、術後に痛み・腫れ・出血の可能性があります

  • 清掃不足で虫歯や歯周病と同じように炎症が起こることがあります

  • インプラントは直径が天然歯より小さいため、食べ物が詰まりやすい傾向があります

  • 噛む感覚が天然歯とやや異なる場合があります

当院ではCT診断、レーザー消毒、精密な噛み合わせ調整などでリスクを最小限に抑えています。


Q8. 相談はできますか?

A. はい。神田ふくしま歯科では無料カウンセリングを行っています。治療方法・お見積りを複数パターンご提示し、患者様のご希望に合ったプランを提案いたします。


📍 無料カウンセリング・お問い合わせ先
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上)
JR神田駅北口より徒歩1分
☎ 0120-25-1839 / 03-3251-3921


 

✅ インプラントは正しい磨き方と定期メンテナンスが成功の鍵です。
👉 インプラントをご検討中の方やケアに不安がある方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。