インプラントと歯周病

当院の特徴として、インプラントのみをやっているのではなく、しっかりとした歯周病の処置をして、インプラントが歯周病にかからないようにしています。

 

インプラントにも歯周病菌が付着することがわかっており、インプラント周囲炎と言って歯周病と同じように顎の骨が溶けてしまいます。インプラントの方が、歯周病の場合より重度に骨がなくなるため、インプラント周囲炎でインプラントを除去する場合は、かなり大掛かりな骨の再生を行わなくてはいけなくなる場合が多いように思います。

 

残っている歯が歯周病にかかっている場合はインプラントの成功率がさがると考えております。安全性を考えるならしっかりと歯周病を治して、最低でも歯周ポケットが3ミリ以下で出血のない状態にしてから、インプラントを行いたいと思います。

歯周病の場合あごの骨が吸収してしまっているため、基本的にそのままインプラントをしてしまうと、長い歯のインプラントになってしまい、お掃除のしにくい、インプラントを長持ちさせられないことになる場合があります。


警告です!歯周病を治さないでインプラントをしないでください.

歯周病で歯が抜けた。

 

それはショックだと思います.そんな時にインプラントを入れれば天然の歯のように噛めますと言われてインプラントにしようと決める方が非常に多いように思います.多くの歯科医院では、歯が抜けたからインプラントをしましょうと歯周病のことは説明せずにインプラントの説明をしているようです。

 

本当にその治療で大丈夫でしょうか?

歯周病で歯が抜けた原因をお忘れでしょうか?

 

インプラントを打つなら、しっかりと歯周病の治療を行う必要があります。また、歯周病になりやすい方はインプラントでも炎症を起こしやすいという事を自覚された方が良いと思います.

 

インプラントを入れた後はしっかりとお手入れをするという事が前提になります.

インプラント治療と歯周病治療はセットだと思ってください。

インプラントは人工の歯ですから、天然の歯と同じように歯周病のケアをしなくてはいけません。天然の歯の歯周病が進行して周囲の歯に炎症が広がっている状態でしたら、インプラントも天然の歯と同様に歯周病にかかってしまいます。

 

インプラント治療と歯周病の治療はセットだと思ってください。

無料カウンセリングお問い合わせ

歯周病で歯が抜けたという方は、単に抜けた歯の部分にインプラントを入れるだけでは今後のお口の状態を改善したとは言えません。しっかりと歯周病治療を行うことが必要になります。歯周病で歯が抜けてしまった方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングではパノラマレントゲンの撮影とカウンセリングを無料で行っております。

無料カウンセリングにて歯周病の治療を含めた治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣です。)

0120−25−1839

03−3251−3921


インプラントと歯周病関連のBlog

重度の歯周病の場合はインプラントを選択されるのも1つの選択肢になります。

歯周病とインプラント
歯周病とインプラント

歯周病で歯の周囲の骨が失われてしまった場合、インプラント治療も1つの選択肢となります.

 

重度の歯周病でもなんとか残したいという方も多いと思いますが、骨を再生させても限界がある場合もあります.歯の周囲の歯石はしっかりと取り除いて炎症を抑える必要もあります.

 

このケースでは歯を残すために骨の再生治療を行いました.根っこの先の方まで骨がない状態でしたのでかなり厳しい状態ですが,歯茎の内部に溜まった歯石を取り除き、炎症を取り除く事である程度の骨の再生が期待できるため、歯を抜く事になってもインプラントが行いやすくなります.

 

歯周病とインプラントに関する詳しいページは下記のリンクページに用意させていただいております。ご興味のある方はクリックしてご覧ください。

 

歯周病とインプラントのページ

 

また、歯周病の方で歯がない部分のある方、インプラント治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となっております。ご予約をお取りになってからご来院ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F  スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

03−3251−3921

0120-25-1839

 

 

続きを読む

歯を抜いた方は必見!歯をぬいてインプラントまでの期間に注意

歯を抜くことになってしまった方は骨を保存する方法をとることをお勧めします。

 

歯を抜いてインプラントをする場合、歯周病や虫歯、歯にひびが入ったなどの理由があると思います。

 

安全のために、歯を抜いた時の骨の状況によってインプラントまでの期間を決めさせていただいております。

 

骨の状況が問題ない場合は抜いたその日にインプラントを行うこともあります。歯周病などで歯の周りの骨がない場合は、2か月ほど待ち、インプラントと同時に骨をお作りすることになる場合もあります。

 

歯を抜いた後に骨が完全にできるのを待つ場合は6か月ほどかかります。骨の厚みが十分ある場合などはそれほどあわてなくても骨が吸収して薄くなったり、短くなったりすることはありません。ただ、骨の薄い部分や前歯に近い部分は骨の収が早いため、抜いたまま放置しておくとインプラントを行うために骨を作らなくてはいけなくなってしまうことが多いです。

 

インプラント治療は安全性を必要とする治療です.確実な方法をとられる事をお勧めします.インプラント後の治癒は個人差がありますので、しっかりとインプラントが骨にくっつくまでは焦らず待つ事が重要です.

 

インプラントを安全に関するページ

 

また、ただいまインプラント治療を希望される方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

0120−25−1839

 

 

続きを読む

インプラントを入れる前に知っておくべきこと。歯周病菌がいないか確認する必要があります。

インプラントが悪くなる原因のほとんどは歯周病と言ってよいと思います。

 

お口の中の一部に歯周病が進行して残っている場合、インプラントの炎症が起こりやすくなることが知られています。

 

インプラント周囲炎というインプラントの歯周病はお口の中に歯周病の炎症があると起こりやすくなるために、インプラント前、後に残っている歯を含めて歯周病の治療を行う必要があります。特にインプラントの周囲の歯ブラシが難しい場合は歯周病が残っている方の場合炎症を起こしやすくなってしまいます。

 

歯周病が進行していて、しっかりと歯茎の中の歯石を完全に取り除かない状態は歯茎の炎症が続いている状態になります.麻酔をして歯石を取り除いた経験のない方は歯周病が残っている可能性が高く、歯周病によってインプラントを含めて天然の歯が抜けてしまう可能性が高くなります。

 

インプラントをする周囲の残っている歯に炎症が起きている状態でインプラントを行う事は、インプラントの料金を無駄にする覚悟で行う必要があります.

 

インプラントをしばらくしてやり直すとなると増骨手術なども必要になりますのでセラミックの歯の料金も入れて50万程かかるのではないでしょうか?お金もかかるし、やり直しのインプラントは腫れるし、期間がかかるし良い事はありません.

 

インプラントを行う前に歯周病の治療を行いましょう。インプラントと歯周病に関しては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

インプラントと歯周病のページ

 

また、歯周病の原因菌を確認する細菌検査に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。

 

歯周病の細菌検査のページ

続きを読む

インプラントができないと言われた方必見。現在は骨がなくてもインプラントが可能になってきています。

骨がないってどういうことでしょう?

 

昔は歯を抜いた後放置しておくと、骨がないためにインプラントを入れられないと言われたこともあるようです。

 

顎の骨が吸収して細く短くなってしまった場合、そのままではインプラントを入れられないといったことが起こります。

 

これは、歯を抜いた後、放置しておくと廃用性萎縮といって力のかからなくなった顎の骨が細くなっていく現象が起こります。つまり、あごの骨が吸収してなくなってしまっていきます。よく骨折をした後などに腕や足が細くなるような現象をご覧になった方もいらっしゃると思いますが、顎の骨もしっかりと使用しなくなると細くなっていきます。また、入れ歯が合わない場合にも骨の吸収が起こります。

 

現在、年々、歯科では骨を増やす方法が改良され有効な方法が確立されてきています。簡単にご説明いたします。

 

まず、あごの骨がなくなってしまっている場合、場合によってはインプラント治療を行うには骨を作る必要があります。インプラントが入るだけの骨の幅、高さがない場合は必要に応じて骨を増やす治療をインプラント治療に追加して行うことになります。

 

GBR法と言っていますが、骨を再生させて、インプラントが結合する骨の量を増やす処置です。

 

骨のない量にもよりますが、大幅にない場合はチタンでできたメッシュなどを使用して骨を作ります。メッシュを使用することで歯茎の中に骨を作るスペースを作ることができます。歯茎の幅、高さがない場合はメッシュを使用することになります。

 

また、上あごの骨が無い場合は上あごの内部の空洞に骨を作る処置をしてからインプラントを入れる事になる場合もあります。

 

治療前にCTを撮影して状況を確認します。

 

骨のないときのインプラント治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。

 

骨のない時のインプラント

 

インプラントの為の骨をつくる治療は保険外診療となります。骨の状態によって料金が変わりますので、まずは相談されることをお勧めします。

 

ただいまインプラント治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっておりますのでご連絡ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

03−3251−3921

続きを読む

インプラントの利点 入れ歯より耐久性があります。

耐久性があります。

インプラントは非常に耐久性があって、長年もちます。入れ歯やブリッジの寿命と比較して、長いという報告もあります。良いメンテナンスをすることで、多くのインプラントは、寿命が長くもちます。

 

入れ歯治療をされた方は定期的に歯科医院で調整をするか、ポリデントなど入れ歯調整材を永遠に使用する事になる場合がありますが,インプラント治療は通常のご自身の歯と同じようにケアして頂ければ大丈夫です.

 

ただし、インプラントもさびてしまうと金属が弱くなりますので,丁寧なメンテナンスが必要になります。定期的には歯科医院でメンテナンスをされる事をお勧めしております.

 

メンテナンス時には歯周病の細菌検査を行う事をお勧めしております.インプラント周囲に歯周病の原因菌が増殖してしまっているとインプラントの周囲に炎症を起こしてしまうリスクが高いからです.

 

しっかりと細菌検査をメンテナンスの時に行い、歯周病菌が増殖してしまっていたら早めに対処する事が大切です.

 

インプラントは人工歯根とも言われていて、安定して機能する場合は何十年間もご自身の歯のように機能します。長期的に安定してかむにはインプラントは歯のない場合に有効な手段となります。

 

インプラントのメンテナンスに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

 

インプラントのメンテナンスページ

 

また、インプラントのメンテナンスを希望される方に関しましては無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングは御予約制とさせて頂いておりますので、予約をお取りになってから御来院ください.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

続きを読む

インプラントの注意 インプラントとフッ素使用

最近フッ素が虫歯の予防に良いということでフッ素を歯に塗ることが増えてきています。フッ素自体は歯の虫歯予防に良いので使用されるとよいと思います。

 

ただ、インプラントをされている方やインプラントの金属がお口の中に露出している方はフッ素の使用に気を付ける必要がありそうです。

 

インプラントはチタンという金属でできています.

通常チタンは酸化しにくくアレルギーを起こす事はほとんどないと言われています.

安全な金属のイメージが強い金属です.

ただ、最近気になるのが歯科で使用するフッ素でチタンが腐食してしまうという事が言われる事があります.

チタンが腐食してしまうと折れやすくなります.

どれくらいのリスクがあるのかは不明ですが、インプラントのメンテナンスのときはフッ素を使用しない事が無難かと思います.


インプラントのメンテナンスに関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

 

インプラントのメンテナンスのページ


また、インプラント治療をお考えの方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921

続きを読む

ご注意ください。インプラントはイヤと言う方のために。歯を抜くのは考えてから

歯を抜きたくない、インプラントにしたくない!

 

というのは普通な感情だと思います。できるだけ歯を抜かない、インプラントにしたくないという方も多いのかと思います。

インプラントはもともと体にない人工物ですので、安全性は知られていますが、感情的にはなかなか受け入れられないかもしれません。

 

もちろん、私もインプラントではなくなるべく自分の歯を長持ちさせたいと考えております。

続きを読む

インプラント前に歯周病治療が必要な理由

あなたはインプラントの前に歯周病の治療はしてますか?

 

あなたは歯周病で歯を抜くことになってしまった場合、インプラントが歯周病にかかってしまう可能性が高くなってしまいます。

 

インプラントも歯周病のように炎症を起こしてしまうということをご存知ない方が多いようです。インプラントを入れれば終了というわけではありません。しっかりと歯周病の治療をしないとインプラントも長持ちしません。

 

インプラント治療をする前に歯周病治療を終えることが大切になります。

続きを読む

骨のないときのインプラント治療方法とは。

インプラント治療の適応範囲が広がってきています。

 

顎の骨が無いなら作りましょうと言う時代になってきています.従来骨が無くなって治療が出来なかったケースでも骨を作ってインプラント治療を行う事が可能になってきました.

 

骨がない時に骨を作る治療を骨再生・GBRと呼んでおります.歯を抜いた後あごの骨が吸収してしまった場合や、歯周病などで骨がなくなってしまっているケースで、骨を作る必要がある場合GBRを行います。

 

ほんの少しでも骨が足りない部分のインプラント治療は2回法のインプラントを行う必要があります。そのため、当院では2回法のインプラントのみを使用しております。

 

骨を再生させることで、残っている骨ではインプラントを入れる事ができないケースでもインプラントを入れる事ができるようになります.

 

骨の無いときの骨の再生治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

骨のないときのインプラント治療の詳しいページ

 

また、骨の無いところにインプラントを入れた場合、将来的に歯茎が下がってしまうこともあります。また、メンテナンス時にも骨がしっかりとある事で炎症で歯茎が下がる事を抑える事ができます。

 

また、インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにてご希望の治療のご説明とその治療のお見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120−25−1839

03−3251−3921

 

続きを読む

安全のインプラントBlog インプラントのメンテナンスはしていますか?

インプラントのメンテナンスは定期的に行う必要があります.

 

なぜインプラントのメンテナンスをする必要があるのかご存じない方が多いようです。その理由は、インプラントはご自身の歯より炎症が起こりやすいからです。

 

インプラントは骨と直接くっついているため、天然の歯のように歯茎の中から免疫細胞が細菌の侵入を防いでくれることがありません。

 

そのため、インプラントは、定期的にレントゲンなどで周りの骨が吸収していないのを確認する必要があります。これは、目で表面から見てもわからないことが多いからです。明らかに炎症をお起こしていなくても慢性的に炎症が起きてしまっていることがあります。なるべく初期の段階で炎症を抑えることが重要になります。(通常、インプラントの再治療を行う場合の多くは骨を作ってからインプラントを入れなおすことになりますので、治療期間・費用も最初のインプラントを行った時の何倍もかかります。)

 

神田ふくしま歯科では1年に一回のレントゲンによる確認と、3か月に一度のクリーニングをお勧めしております。美容院に行くように、定期的な間隔でのメンテナンスが大切です.したりしなかったりという事ですと、状態が悪くなってしまいやすくなります.

 

一度インプラントに炎症がおこると元に戻すのが困難なため、予防することが重要になります。インプラントの上にのせている歯が外れたりゆるんで動いたりしてしまった時はすぐに、連絡していただいています。

 

また、歯周病の歯が残っている場合は要注意です。歯周病菌にインプラントが感染してしまわないように歯周病を治して再発しないようにすることが重要です。インプラントが動くようになってしまってからでは手遅れとなる場合が多いです。

 

インプラントの磨き方

 

インプラントの歯磨き方法

インプラントが複数本ある場合、歯の部分をつなげることが多いのですが、歯と歯の間の部分の歯ブラシが難しくなります。磨きやすいように歯の部分の形を調整しますが、やはり磨きにくいので、歯の形にあった歯磨き方法を決めていくことが重要になります。

 

糸ようじや歯間ブラシなどを上手く使うことと、磨き残しがどうしても残りますので、定期的に歯科医院でメンテナンスされるといいでしょう。

 

インプラントのメンテナンスの詳しいページ

 

インプラントのメンテナンスは混合診療となってしまうため、保険のきかない治療となります.また、状態によってクリーニングのお時間も料金も変わりますので、まずは無料カウンセリングにお越しになるのが良いと思います.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921

続きを読む

ソケットリフトで骨の無い上あごにインプラントを入れる事ができます。

顎の骨のない方は将来的に入れ歯が合わなくなります.骨を作ってインプラントを行っておく事で将来的にしっかりと奥歯でものを噛める状態を維持する事ができます.

 

上のあごの骨の厚みのない奥歯に人工の骨を入れてインプラントを入れる方法をソケットリフトといいますが、この方法により、上あごの骨のない方でもインプラントをすることが可能になります。

 

歯を抜いた後しばらくすると上あごの骨の厚みがなくなってきますのでそのままではインプラントを入れられない場合がよくあります。特に、歯周病が進行した歯を抜いた場合、歯周病で歯の周りの骨がないために、通常よりも骨の厚みが少なくなってしまいます。

 

こうした場合に、簡単にその日のうちに骨を作ってインプラントを同時に入れることができる方法がソケットリフトです。

もちろん、適応症がありますので、まずはご相談ください。

 

ソケットリフト法に関しましては下記のリンクページに詳しい無いようを記載させて頂いております.クリックしてご覧ください.

 

ソケットリフトのページ

 

ソケットリフト後は鼻を強くかんだり、くしゃみで圧をかけることは避けてください。鼻の粘膜が破れてしまうことがあります。圧がかからないように鼻をかむときはぬぐうようにしてください。また、くしゃみはためずに早めにしてください。

 

インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.

 

ソケットリフト法で骨を作る場合、治療費は保険外診療となります。料金は5万5千円(税込)となります。

インプラントの料金は、別途かかります。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)

0120-25-1839

03−3251−3921

歯を抜いた後に骨が無くなった場合にインプラントの歯が長くならない治療法とは

歯が抜けたからと言って安易にインプラントを行うとインプラント部分の差し歯が長い歯になってしまうことがあります。

 

特に前歯の場合、見た目も悪く、インプラントにしなきゃよかったということになる場合もあります。

 

長い歯にしたくない場合は、骨を作ってからインプラント治療を行うことになります。ただ、骨を作る治療は非常に難易度の高い治療となります。

 

場合によってはインプラントを使用しないでブリッジ治療にすることをお勧めする場合もあります。

続きを読む

抜歯の後すぐにインプラントを入れるのが難しい場合とは

歯を抜く場合の多くは歯が炎症を起こしています.歯の周囲の骨が吸収しておりますので、安易に歯を抜くと骨が無くなってしまい,その後インプラントを行うのが非常に難しくなります.

 

炎症を起こしてしまっているケースは炎症を引かせてから歯を慎重に抜いていきます.根っこの先の炎症が大きい場合は、あらかじめ歯の根っこの内部の消毒を行って落ち着いてから歯を抜く事もあります.

続きを読む

インプラントのメンテナンスは定期的に歯科医院で行った方が良い理由

インプラント治療はメンテナンスが重要です.

 

インプラントを打って歯が入り、しっかりとものを噛めるようになったらそれで終わりだと思っている方が多いのですが、インプラント治療の場合は、その後のメンテナンス状況によってインプラントがだめになってしまう事もあります。

 

元々、虫歯や歯周病で歯を抜く事になったのであれば、インプラントも天然の歯と同様に抜く事になる可能性を考えた方が良いでしょう。天然の歯同様しっかりとインプラントの清掃を行う事で、インプラントに炎症を起こさせないようにしなくてはいけません.

 

どうしてメンテナンスが必要ですか?

 

よくある誤解ですが,インプラントは磨かなくても良いと思っていませんか?

 

インプラントは人工の歯なので掃除をしなくてもいいと思われている方もいらっしゃるようです。インプラントはチタンだから錆びないということで、錆びないならお掃除も必要ないと思われてしまっているからかもしれません。

 

しかし、インプラントにも汚れが付きますし、汚れが付けば当然細菌に感染します。細菌の量が増えてくるとインプラントに炎症が起こり、炎症がインプラントに沿って深く侵入していくとインプラント周囲炎と言って歯周病の様に周りの骨が溶けてしまいます。進行するとインプラントが溶けますし、周りのあごの骨は溶けてなくなります。

 

インプラントって、丈夫だから磨かなくても良いの?

 

インプラントは、体の免疫反応が天然の歯より弱いので、天然の歯よりしっかりときれいな状態を保つことが必要です。

定期的に歯科でメンテナンスすることが非常に重要になります。

 

インプラント治療後はメンテナンスが必要ってことですね?

 

インプラントをされた後はしっかりと定期的に歯科医院でお掃除をしたり、レントゲンで確認したり、歯ブラシの確認をすることで、インプラントの予後がよくなります。

 

インプラントが5年10年して突然悪くなる原因はお掃除の状態が悪いことが原因とも言われています。

 

引っ越しなどで転院されてしまった方もインプラントのメンテナンスを行っている病院を探されてお掃除に通われてください.

 

当院では、歯科衛生士6人体制でメンテナンスを行っておりますが,ご予約が取りにくくなっておりますのでご希望の方はお早めにご連絡ください.

 

インプラントのメンテナンスに関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください.

 

インプラントのメンテナンス

 

メンテナンスは歯ブラシの状況によりますが、歯周病の経験のある方は3ヶ月に一度のメンテナンスをお勧めしております。

 

また、インプラント治療を希望される方は無料カウンセリングを行なっております.

 

インプラント治療お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

03-3251-3921

0120-25-1839

 

 

続きを読む

長持ちするインプラントの歯ブラシ方法とは

インプラントが入ってようやく落ち着いたからといって、歯磨きを適当にするといけません。また、インプラントが悪くなって歯科治療を再開することになってしまいます。

 

インプラントの部分の歯ブラシは出来ていますか?

 

インプラント治療をされた方の中にはインプラントは磨かなくて良いと勘違いしてしまっている方がいらっしゃいます。

なぜそう考えてしまうかは解りませんが、全く磨かずにインプラントをだめにしてしまう方がいらっしゃいます。

 

インプラントは、天然の歯以上にしっかりと磨かないと歯周病のような炎症を起こしやすい物です。定期的にクリーニングに通うだけでなく、ご自身でもしっかりと磨く必要があります。

 

インプラントの歯磨き方について。

インプラントが複数本ある場合、歯の部分をつなげることが多いのですが、歯と歯の間の部分の歯ブラシが難しくなります。

 

歯周病が進行して歯を抜かれた方は歯茎が下がってしまっていたりして、インプラントの間に空間ができることがあり、細かい歯ブラシを使用して上手に磨く必要があります。

糸ようじなどを上手く使うことと、定期的に歯科医院でメンテナンスされるといいでしょう。

 

インプラントメンテナンスのページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

0120-25-1839

03-3251-3921

続きを読む

入れ歯が揺れていると不健康になります。インプラントオーバーデンチャーで入れ歯を安定する方法

インプラントか入れ歯か?という選択肢以外にインプラントで安定させる入れ歯というものが存在することをご存知ですか?

 

これをインプラントオーバーデンチャーと呼んでいます。通常入れ歯は歯茎で咬む力を支えますので歯茎の弾力で入れ歯か沈み込む特徴があります。インプラントを2本から4本入れることで、入れ歯が沈み込むのをおおさえ、また横に動くのもおさえることができます。

 

インプラントオーバーデンチャーはインプラントの治療費を抑えます。

 

お口の中全体で歯周病が重症の場合は、部分的にインプラントを行うのではなく、確実に残せる歯を残したうえで、抜いてしまった部分をインプラントと入れ歯で対応されたほうが、後のことを考えると安定する場合もあります。

 

インプラントオーバーデンチャー

 

インプラントオーバーデンチャーはシンプルな構造をしていますので、お手入れが簡単です.そのため,高齢者の方の将来にわたっての安定した歯にはお勧めな治療法と言えます.

 

インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングは御予約制となっております。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

 神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分

03−3251−3921

0120-25-1839

続きを読む

歯を抜いて歯茎の再生が必要な場合

歯を抜いた後は顎の骨や歯茎が吸収していきます.歯茎も弱い粘膜と言う薄い歯茎になってしまう事が多いため,インプラント治療後に歯茎が下がりやすい状況となっています.

 

インプラント後に歯茎が下がるのを予防するために遊離歯肉移植術という方法で歯茎の厚みを増して,歯茎が下がらないようにする場合もあります.

続きを読む

あなたの磨き方はインプラント用ですか?

インプラントでも天然の歯でも同じように磨かれている方が多いようですが,インプラントは天然の歯より細かく磨かなくては炎症を起こしやすくなってしまいます.


これは、インプラントの成功率にも影響します.インプラントが感染を起こしてしまうインプラント周囲炎という現象が起こるとインプラントの持ちが悪くなってしまいます.


今回はインプラントの磨き方の注意点をご説明いたします.

続きを読む

歯が無くなった時に、インプラントか入れ歯か?

歯を抜いた本数が多い場合、入れ歯かインプラントか選択することもあるかと思います。

 

しっかりと物をかんだりしたい場合はやはりインプラント治療のほうが有利です。

 

従来から行われているという意味では入れ歯治療も良い方法ですが、多くの方の入れ歯には問題が起こってしまっています。

 

入れ歯で何でも噛めるという方でも多くの方は入れ歯のメンテナンスを行っていないため、適合が悪いけど歯になじんでいる入れ歯によって顎の骨が吸収してしまっています。

 

骨が吸収することで噛む力がだんだんと弱まってしまっている場合もあります。入れ歯を選択される場合は、半年に1回ほど入れ歯の確認に歯科医院にいき、歯茎との適合が悪くなっていたらすぐに修理することが大切です。

 

口腔環境に対する意識の改善にもかかわらず、何百万もの日本人は、歯に損失が出ます ― 大部分は虫歯、歯肉炎(歯肉病)または事故により。長年、欠如した歯の人々が利用できる唯一の治療の選択肢は、ブリッジと総入れ歯でした。しかし、今日、インプラントを利用できます。

 

インプラントは利点の多い治療法です。

最近、日本ではインプラントの事件などもあり、インプラントに疑問を持たれている方もいらっしゃいますが、通常にインプラントを行う場合は、非常に有効な治療と言えます。世界的に多くのインプラント治療が行われています。

 

インプラントの利点のページ

 

インプラントの応用範囲は広がってきており、入れ歯を安定させるインプラントなど、費用的に安くすむ方法や、審美的なインプラント治療を行うことも可能になってきています。

 

インプラント治療を希望される方はただいま無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りの渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制とさせていただいております。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

0120−25−1839

03−3251−3921

続きを読む

矯正治療中にインプラントが必要な場合があります。

奥歯が無いと前歯が出っ歯になってくる事が知られています.奥歯が無くて出っ歯になってしまった場合、出っ歯を引っ込める矯正治療を行うために、奥歯にインプラントを入れて噛み合わせを安定してから前歯の出っ歯を引っ込めます.

 

成人の方で奥歯が無い場合は単純に矯正治療を行うのではなく、歯の無い部分にインプラントを入れて噛み合わせを安定させながら矯正治療を行う事になります.

 

歯並びを治したいという方の中には歯のない部分が多くて奥歯が噛めないなどの状態の方もいらっしゃいます。お口の中全体的にかみ合わせが変化してしまっている場合、矯正治療やインプラント治療などを総合的に行う必要がある場合がります。こういったケースを全顎治療ケースと言っています。

 

全顎治療を行う場合、矯正治療は奥歯が噛めないと動かしにくいため、矯正治療前にインプラントを行い、奥歯を安定させてから、歯並びを治すこともあります。

 

矯正中にインプラントで奥歯を支えなくてはいけない場合は、矯正2か月ほど前にインプラントを骨の中に埋入して、矯正開始前にインプラントの土台と仮歯を入れます。仮歯で奥歯のかみ合わせを安定させた状態で、前歯の歯並びを治していきます。インプラントの仮歯に矯正装置を付けて出っ歯などの歯並びを治すことが可能です。

 

インプラントの奥歯は、矯正治療後に本当の歯に交換します。矯正治療中はかみ合わせが変わりますので、最終的な歯を入れないで仮歯で過ごしていただくことになります。

 

矯正治療中にインプラントが必要な場合など全体的な治療をお考えの方は下記のページに詳しい内容がございますので,ご興味がございましたらクリックしてご覧ください.

 

全顎治療のページ

 

また、全顎的な治療をお考えの方は無料カウンセリングを行っておりますので、ご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F 

0120−25−1839

続きを読む

前歯のインプラントは歯茎が下がらないように気をつけてください.

前歯にインプラントを行う事は審美的な問題を起こしてしまうリスクの事も考慮して行う必要があります.つまり、前歯にインプラント治療を行ったあと、歯周病などにかかってしまうと、歯茎が下がってインプラントの金属が露出してしまって見た目が非常に悪くなってしまう事があります.

 

前歯がない場合、インプラントを入れるには骨の量が足りない事がよくあります.骨を増骨してインプラントを行ったケースなどでよく歯茎が下がってしまう場合があります.歯茎が下がってしまったインプラントの歯茎は治せる場合もありますが、下がってしまった歯茎に合わせて長い歯が入ってしまっている患者様を良くお見かけします.

 

インプラント周囲の骨が2ミリあると歯茎が下がりにくいのですが,骨の厚みを確認するためにCTを撮影して厚みを確認する事は必要です.

 

骨の厚みが無い場合は増骨法を使用して骨の厚みを増す事も可能ですが,人工の骨は時間とともに吸収して薄くなる事も知られておりますので、安定的な結果とはならない可能性もあります.

 

インプラントを前歯に入れる場合は審美的な問題が起こる可能性がある事をふまえて選択される方が良いと考えております.たとえ両隣の歯を削ったとしてもブリッジ治療の方がインプラント治療より審美的なリスクが少ないため骨のない場合はブリッジを検討されるようお勧めしております.

 

インプラント部分の歯茎が下がった場合の治療に関しては下記のリンクページに詳しく記載させていただいておりますので、クリックしてご覧ください.

 

インプラントの歯茎が下がった場合のページ

 

インプラントの歯茎の御相談は無料カウンセリングも行っておりますので、ご利用ください.無料カウンセリングでは治療方法のご説明と治療のお見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839

続きを読む

全顎治療とは?

お口の中で残っている歯が全体的に歯周病で歯が揺れてしまっている場合や、奥歯のほとんどが無い場合などは、無い歯の治療だけやっても元の噛み合わせに戻らない場合がほとんどです.

 

歯周病の治療を行うことはもちろんですが、歯が揺れてしまっていると噛み合わせが安定しないため、残っている歯を含めて全体的に治療をすることになる場合がしばしば有ります。

 

歯が無くなってしっかりと治療を行っていない場合、通常噛み合わせが大きく変化してしまっています.また、歯周病で歯が揺れてしまっていると噛む位置も安定していない場合もあります.

 

こういった場合,お口の中の歯を全体的に治療する必要が出て染まします.歯の無い部分はインプラントなどで対応して、歯のある部分は矯正治療などで元の歯の噛み合わせに戻す事がお勧めとなります.

 

また、全部の歯が無い場合にインプラントで治す場合はオールオン4というインプラントブリッジ治療や、インプラントオーバーデンチャーと言う方法で全体的に歯を治します.

 

世界的にインプラント治療が一般的になってきていますが、インプラント治療の中でも全く歯のない方に対してその日のうちに歯が入るというタイプのインプラント治療があります。

 

そのimplantシステムをオールオン4と言っています。

 

オールオン4は、4本または6本のインプラントを一気にあごの骨に入れて固定させて、インプラントの上に土台を入れて歯を入れるということを1日で行います。

 

腫れるのは1回にすましてしまいたいという方に向いているのかもしれませんが、かなり腫れてしまいますので、腫れたくないという方にはお勧めしません。

 

また、全身麻酔でインプラントを行いますので、手術をしているという感じになります。

 

また、取り外しはご自身ではできませんが、歯茎のついた入れ歯のような歯を入れるため入れ歯を安定させるインプラントであるインプラントオーバーデンチャーのほうがメリットがあるような気もします。

 

インプラントオーバーデンチャーのページ

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F

0120-25-1839

続きを読む

骨の状態によってインプラントの処置が変わります.

インプラント治療は、顎の骨がある所に人工の歯の根っこを入れる治療になります。そのため、治療前に顎の骨の厚みや幅を確認しておく必要があります.


骨の幅や厚みが足りない場合は骨を増やしてからインプラントを行う場合もあります.また、骨を増やす処置といプラントを入れる処置を分けて行う場合もあります.


インプラント治療前に歯科用のCTにて骨の状態の確認をする事で治療時間の短縮にもなります.

続きを読む

虫歯でボロボロでもインプラントにならないように

虫歯で歯がボロボロと言う方は近年少なくなっておりますが,歯医者嫌いがひどい方などは、虫歯の穴を放置していてかなり大きな虫歯の穴になってしまっていたりする事があります.

 

多数の歯が虫歯の穴があいている歯がボロボロの状態の方でもすべてを抜いてしまう必要があるわけでもありません.抜いて歯の無い部分にインプラントを入れる必要がない場合もあります.

 

歯がボロボロの場合でも歯を抜かない歯科治療をまずは検討されると良いと思います.

 

どうしても残せない場合はインプラント治療も一つの選択しになるかもしれません.

続きを読む

骨のない時は骨を作ってからのインプラントになります。

歯を抜いてしばらく放置していた方、歯周病や炎症で歯を抜く前に歯を抜くのを我慢してしばらく経過を見ていたと言う方は歯を抜いた後に顎の骨が大きく吸収してしまっていることが普通です。

 

場合によっては、インプラントを入れるだけの顎の骨の幅も高さもないことがよくあります。

 

こういった場合は、インプラントを入れる前、あるいはインプラント同時に顎の骨を作る治療をすることになります。

 

この10年ほどで、顎の骨を作る治療技術・生体材料が進化したため、比較的侵襲の少ない方法で顎の骨を作ることが可能になってきています。10年前に大学病院で骨の移植を受けたけど骨ができなかったという方も、今では入院無しに骨を作ることができる場合もあります。

 

骨のない時のインプラントに着きましては別のページに詳しい内容を記載させていただいております。下記のリンクをクリックしてご覧ください。

 

骨のない時のインプラントのページ

続きを読む

インプラントのメンテナンスのポイント

インプラント治療を行った方は、メンテナンスの必要性を口酸っぱく効かされているかと思いますが,再度メンテナンスの重要なポイントをご説明いたします。


  • インプラントのメンテナンスの間隔について

インプラント1本だけ入れたという方は、天然の歯と同じようにお掃除をするだけですので、天然の歯のときと同じようにお掃除をしていただければそれほど問題は起こらないものと思います.ただ、歯ブラシの下手な方は定期的にはメンテナンスされた方が良いと思います.


インプラントを2本以上入れていらっしゃる方は少し状況が変わります.インプラント間の被せものの間がつながってしまっているため,歯と歯の間の歯茎に磨き残しや炎症がおこりやすくなってしまっています.こういった部分のお掃除はご自身で行っても汚れがつきやすい部分ですので、定期的に(3ヶ月に1度程度の頻度で)クリーニングに行かれる事をお勧めします.


インプラントオーバーデンチャーの方はインプラントの留め具のチェックや内部のお掃除にに3ヶ月に一度程はメンテナンスをされた方が良いです.



続きを読む

インプラントのメンテナンスはいらない?

インプラントのメンテナンス

インプラントは、定期的にレントゲンなどで周りの骨が吸収していないのを確認する必要があります。

 

当院では1年に一回のレントゲンによる確認と、3か月に一度のクリーニングをお勧めしております。

 

一度インプラントに炎症がおこると元に戻すのが困難なため、予防することが重要になります。インプラントの上にのせている歯が外れたりゆるんで動いたりしてしまった時はすぐに、連絡していただいています。

 

また、歯周病の歯が残っている場合は要注意です。歯周病菌にインプラントが感染してしまわないように歯周病を治して再発しないようにすることが重要です。インプラントが動くようになってしまってからでは手遅れとなる場合が多いです。

インプラントの磨き方

インプラントの歯磨き

インプラントが複数本ある場合、歯の部分をつなげることが多いのですが、歯と歯の間の部分の歯ブラシが難しくなります。歯間ブラシのサイズをしっかりと確認して、使用しましょう。

 

糸ようじなどを上手く使うことと、定期的に歯科医院でメンテナンスされるといいでしょう。

 

東京のインプラント

 

インプラントのメンテナンス

続きを読む

インプラント治療を行う際には歯科専門のCTを撮影します.

骨の厚みや高さが十分ある状態の場合は、どのようなインプラントでも良い結果が出ますが,骨の無い時のインプラント治療を行うさいは骨を誘導するタイプのインプラントの方が治療の結果が良くなります.


そのため、あらかじめ治療の計画を立てる段階でインプラントの選択を骨の状態によって決めさせて頂いております.


骨の状態を確認するためにCTは必要な検査となります.

続きを読む

歯周病に注意。インプラントをする前に

インプラントをこれからされる方,インプラントを既に入れられた方、歯周病には要注意です.

 

インプラントになった後も歯周病になってしまう場合があります.インプラントの歯茎が下がってインプラントの金属が露出してしまう事もあります.歯周病の管理が重要になります.

 

 

続きを読む

インプラント後の食事の注意

インプラント後のお痛みで考えられるのが、歯茎のお痛みです.歯茎を開いてインプラントを入れてまた歯茎を縫いますので、歯茎のお痛みが出てしまう場合があります.特にお食事の際に歯茎を傷付けてしまう事がありますので、お食事にもお気をつけいただいております.

 

インプラント後のお食事で注意する事

 

 インプラントを入れた部分で固いもの尖ったものを噛み締める事は1ヶ月は待っていただいております。具体的には唐揚げや天ぷら、フランスパン、せんべいなど尖ったものはお控えください.

 

場合によってはオペをした部分の歯茎がめくれてしまう事があります。歯茎の治りが遅くなったり、出血したりしてしまいます.

 

歯茎がめくれてしまったとしても大きな問題はありませんが,めくれた上に歯茎の中に入り込むような固いものを噛んでしまった場合,感染やインプラント周囲の骨の損傷を起こしてしまう事もありますので、1ヶ月はお食事を柔らかいものなどにしていただく方が良いと思います.

 

また、食後の歯ブラシも歯茎に当たらないように磨いていただくか、糸で縫った周囲を磨かないようにしていただいております。

 

インプラント治療後のお食事に関しましては、下記のリンクページをご覧ください.

 

インプラント後のお食事のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F  スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分

0120−25−1839

続きを読む